HTML基本タグ一覧表に戻る |
| ||||
右はHTML文書の基本構造です。この「タグの使い方」ページでは、右のHTML文書の中で、<BODY>と</BODY>とで囲まれた(1)Contents!の部分で使用する基本的なタグについて、その使用例を挙げます。以下を参照して下さい。 |
<HTML> <HEAD> <TITLE> TAGの使い方 </TITLE> </HEAD> <BODY>
(1)Contents!
</BODY> |
|||
<FONT>タグを用いると、<FONT>と</FONT>で囲まれた部分の文字に対して装飾を施せます。 COLOR=ColorNameは文字の色 | ||||
<HTML> <HEAD> <TITLE> TAGの使い方 </TITLE> </HEAD> <BODY>
<FONT SIZE=1 COLOR=#ff0000>文字1</FONT><BR>
</BODY> |
ブ ラ ウ ザ で の 表 示 → |
文字1
|
||
左側が作成したHTML文書。右側が、左側のHTML文書を実際にブラウザに表示した結果を示しています。右側の背景が灰色になっているのは、ブラウザの初期設定の色が灰色になっているためです。この背景の色は<BODY>タグなどのオプションを用いて設定することができます。 |
HTML基本タグ一覧表に戻る |